鹿浜第一小 わくわくげきじょう、鹿西小 学芸会、鹿浜小 学芸会、北鹿小 展覧会に行きました 2013/11/16 鹿浜第一小 わくわくげきじょう 鹿西小 学芸会 鹿浜小 学芸会 北鹿小 展覧会に行きました。 ...もっと読む
足立区議会写真部撮影会に参加 2013/11/15 バスで富士山へ向かいましたが、途中から雨が降りだし撮影どころではありませんでした。 忍野八海・いこいの里などをまわり、帰路途中にやっと富士山が見えだしました。 バスの中では超党派での懇親が出来、ある意味楽しい一日でした。 ...もっと読む
H25年度じん臓機能障がいセミナーに参加 2013/11/10 「糖尿病腎症とは~診断・治療・予防」というテーマで新松戸中央病院副委員長の中村 司先生が講演をしていただきました。 足立区は、糖尿病患者数が23区で一番多く、平均の1.3倍だそうです。 まずは、たばこをやめる事から指導されるという事です。 私も禁煙するよ...もっと読む
第20回鹿浜地区18町会・自治会連合運動会が鹿浜中学校で開催されました 2013/11/03 本当に恒例になり、各町会・自治会の皆さんは、おまつりモードです。お昼前には、婦人会の皆さんが、それぞれのハッピを身に纏い、盆踊りを披露してくれました。 これぞ鹿浜地区の絆の原点だと思いました。 主催者の皆さんお疲れ様でした。...もっと読む
「プロスペール・モンタニェの夕べ」が椿山荘で開催されました 2013/11/02 元NHKニュースキャスターの磯村尚徳さんが日本支社長をされ、我が後援会長の大塚智征さんがこの事務局長をされています、モンタニュの食事会に参加しました。 35回目の開催で、約400人の参加者がありました。私もメインテーブルに座らせて頂き、椿山荘の料理長が腕...もっと読む
加賀中学校・第八中学校の文化祭が行われました 2013/11/02 どのクラスも初めはバラバラだったけど、練習を繰り返す度に心がひとつになり、上手くなって行った。と言うコメントが多くありました。 本当に息がぴったり合い、素晴らしい合唱でした。 ...もっと読む
第9回 足立入谷地域アレフ対策住民集会が入谷中央公園から出発しました 2013/10/27 入谷町会さんを中心に近隣の皆さんが集結して、抗議デモを行いました。 デモ行進の後には、弁護士さんの講演会がありました。このような運動は必ず抑止力になり、アレフにとっては一番いやな活動です。継続することに意義はあります。 施設の前で抗...もっと読む
とんがりぼうしカーニバルが谷在家障がい福祉施設で行われました 2013/10/27 今回のテーマは「心の手と手をつないでレッツゴー」です。絆を大切にした素晴らしいテーマです。地域の方々、保護者の皆さんなどが、模擬店等でお祭りを盛り上げてくれていました。 押部町会も、感謝状と記念品を頂きました。 ...もっと読む