押部町会 防犯カメラ設置 2022/04/14 区内町会、自治会、学校PTA、商店街、マンション管理組合など一定の区域の住民に よって構成される団体であることが条件ですが、足立区は防犯カメラの設置にかかる経費の95%(1,000円未満の端数は切り捨て)を助成します。( 但し、1...もっと読む
ながらスマホ禁止条例駅頭キャンペーン 2022/04/08 ながらスマホが交通事故等を引き起こす可能性のある、危険な行為であることから、区では、ながらスマホの防止に関する推進及び安心して通行・利用できる公共の場所の確保を目的とした新たな条例を区議会からの提案で制定し、令和2年7月13日から...もっと読む
北鹿浜小学校50周年打ち合わせ会 2022/04/04 昭和48年に開校された北鹿浜小学校が、いよいよ大きな節目となる50周年を迎えます。また、私の子ども達も3人お世話になり、長らく携わらせていただきました小学校ですので、お礼も含め精一杯、盛り上げて行きたいと思っております。 ...もっと読む
花瀬橋及び親水拠点完成記念式典 2022/04/03 足立区と草加市を結ぶ「花瀬橋・親水拠点」完成記念式典が開催され、近藤足立区長、浅井草加市長ら約60名が参加しました。あいにくの雨により、当初開催予定だった毛長川公園親水拠点から、文教大学東京あだちキャンパス内の講堂へ場所を移しての...もっと読む
篠原義臣前理事長尾を偲ぶ会 2022/03/26 私は残念ながら、直接お話をしたことはありませんでしたが、篠原義臣さんは東京都民生局にお勤めになり、その後福祉関係に長らく携わり足立区役所内でも幾つもの管理職を務められました方です。足立区役所内では社団法人「あだちの里」の法人設立に...もっと読む
参議院議員 朝日健太郎先生 2022/03/23 今年の7月に参議院議員選挙を控え、朝日健太郎先生が足立区議会自民党控え室にお見えになりました。朝日先生は大学の後輩でもあり、私も全面的に応援させていただきます。熊本県熊本市北区出身で身長199cmの元バレーボール・ビーチバレーの全...もっと読む
議員研修 「めぐみへの誓い」 2022/03/23 2020年 制作、 2021年 2月19日 に公開された 日本映画です。13歳の時に 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんを中心に、拉致被害者とその家族の苦悩と闘いを描いたドラマです。 劇団夜想会 主宰の 野伏翔さんが演出・脚本を手が...もっと読む
江北小学校内覧会 2022/03/17 東京女子医大の北側に足立区で一番の歴史を持つ江北小学校が新設され内覧会がありました。一階中央にはピンク階段などがあり、とてもおしゃれな造りで江北地区のシンボルになるものと思われま...もっと読む
令和4年度日本会議地方議員連盟総会 2022/03/13 安部晋三元内閣総理大臣、高市早苗自民党政調会長はじめ 多くの国会議員より、ロシアのウクライナ侵攻問題や 夫婦別姓・皇位継承・憲法改正等について、挨拶を戴きました。また、与那国町の糸数健一町長(初当選)のご挨拶は、大変緊迫した台湾情...もっと読む
ウクライナ支援募金活動 2022/03/11 足立区と足立区議会合同で、「ウクライナ支援募金活動」を北千住・綾瀬・西新井・竹ノ塚の4駅にて実施しました。私は西新井駅にて活動しましたが、ご賛同頂ける方が多く、わずか1時間半でたくさんの募金(4駅合計114万円)をいただきました。...もっと読む