秋の交通安全週間 2018/09/26 9/21~9/30まで、飽きの交通安全運動が行われています。 私の当番は本日でしたが、押部町会は皆さんで協力して朝9時半から11時半までの間、見守っています。 みなさん一人ひとりが交通安全について考え、行動し、悲惨な交通死亡事故を無くしていきましょ...もっと読む
三消防団合同点検 2018/09/23 足立区内、三署の消防署管轄の消防団が荒川河川敷に集まり合同点検が実施されました。 中学生消火隊も日頃からの訓練の披露して頂きました。 緊迫した素晴らしい対応に、心強さを感じました。大変にお疲れ様でした。...もっと読む
第24回鹿浜すこやかネットワーク 2018/09/22 毎年の恒例行事となっている青少年委員会第12ブロック主催の「第24回 鹿浜すこやかネットワーク」が皿沼小学校体育館にて開催されました。今年は『わかった! できた! 私の喜びの瞬間』をテーマとし、小中7校の各代表者から、学校や大人へのアピール、子ど...もっと読む
江東5区大規模水害広域避難計画研修会 2018/09/18 東京大学大学院情報学科 特任教授・群馬大学名誉教授 片岡敏孝先生を迎え、 江東5区大規模水害広域避難計画研修会が江戸川区役所で開催されました。 「行政に任せきりの受け身の防災でなく、皆が当事者意識を持つ。自ら考えて行動できるように正しい情報の理解...もっと読む
二科展 2018/09/17 [caption id="attachment_5975" align="alignnone" width="300"] 叔母の受賞作品[/caption] 今年も会場は、港区六本木にある国立新美術館です。 今回で103回を数える大変...もっと読む
加賀団地敬老の集い 2018/09/16 恒例になりました加賀団地敬老の集いが、加賀住区センターで開催されました。 75歳以上の高齢の方々でしたが、皆さん元気で笑顔が素敵でした。 いつまでも健康で長生きして人生を謳歌してください。...もっと読む
上沼田・椿・皿沼・東・古内・島・糀屋町会お祭り 2018/09/15 江北地区・鹿浜地区のお祭りに行かせていただきました。 歴史あるお祭りが各町会毎に開催され、今までそれぞれに築きあげられた歴史を感じました。 日本の伝統文化の素晴らしさ、私達も後世の人たちにしっかり伝えていかなければなりません。...もっと読む
第17回昭栄会ゴルフコンペ 2018/09/11 恒例になりました昭栄会ゴルフコンペが、茨城県にある阿見ゴルフクラブで盛大に行われました。 久しぶりのゴルフでしたが、スコアは96で順位は真ん中でした。 優勝は真島裕之さんでした。おめでとうございます。...もっと読む
避難所運営訓練 2018/09/09 私は、町会防災担当の副会長を受けておりますので、担当責任者として、避難所運営訓練を消防署・第八消防団・日本防災士の協力をいただき、鹿浜菜の花中学校で開催しました。 避難所は、押部・江北6丁目公団・第三団地の皆さんと一緒に組織を作り、運営していき...もっと読む
押部文保会お祭り慰労会 2018/09/08 本当に酷暑の夏で、お祭りの準備~かたづけ迄押部文保会の皆さんのお陰で大祭も成功裡に終えることが出来ました。 本当にありがとうございました。お疲れ様でした。...もっと読む