あだち自然体験デー2018 2018/09/02 足立区新田二~三丁目先 荒川河川敷「新田わくわく♡水辺広場」で開催されました。 平成21年度から実施しているこのイベントですが、 もともとは都民ゴルフ場であったこの場所が、新たに河川敷緑地として生まれ変わることをきっかけとして、荒川での自然体験を提供...もっと読む
第69回全都道府県監査委員連合会講習会 2018/08/29 三日間にわたり、明治大学中野キャンパスで実施されました。午前10時から午後4時までのハードスケジュールでした。 暑い中の開催で大変でしたが、泊りがけで見えている監査委員の方もいました。 色々な意味で勉強になりました...もっと読む
押部町会大祭 2018/08/25 準備から当日までお祭りの責任を持つ主催者の押部文化保存会の会長でした。一番気になるのが天候でしたが、二日間とも晴天に恵まれ、盛大に開催することが出来ました。 初日は朝9時から、子供たちの山車・子ども神輿・大人神輿の宮出し、夕方からは押部南...もっと読む
ハラスメントの現状と対策 2018/08/24 講師にハラスメント防止コンサルタント、早稲田大学卒業の李 怜香先生を迎え、講演をいただきました。 A大勢の前で叱りつける Bメールで叱責する C挨拶されても無視する D仕事を与えない E休日に私用を言いつける など、時と場合によっては、ハラスメント...もっと読む
あやせ保育園内覧会 2018/08/22 区立あやせ保育園の移転につきましては、国家戦略特区の特例(都市公園内における保育所等設置特例) により、特区申請を行っておりましたが、このたび 都立東綾瀬公園内に新築する新園舎に移転し、9月3日から開園されます。 期間限定(10年)で使用する予定で...もっと読む
谷在家子どもふれあいまつり・東子供会夏祭り・加賀団地納涼会 2018/08/19 各近隣の町会・子供会も夏休み後半になると、子供達の思い出づくりのため、お祭りが開催されます。子供達にとっては催し物などで大いに楽しんでいました。主催された役員の皆さんお疲れ様でした。 恒例の加賀団地の納涼大会が開催されました。 住人の皆...もっと読む
第7回しかはま昭後援会「納涼大会」 2018/08/11 恒例になりました後援会主催の納涼大会が押部八幡神社で、近藤区長初め国会、都議会各級の先生方のご出席をいただき盛大に開催することが出来ました。 天候不良もありましたが、準備等後援会役員・地域の有志など多く方々にお手伝いをいただき、会場いっぱいの皆さんに...もっと読む
江北小学校子ども夏祭り盆踊り大会 2018/08/05 恒例になった子ども夏祭りで、大勢の方々が参加されて大変賑やかでした。2日間実施されましたが、小中の金管バンド、吹奏楽部が演奏され、お祭りをさらに盛り上げていました。...もっと読む