こころの健康フェスティバル 2016/03/05 第20回の記念大会が庁舎ホールで行われました。 テーマは、「みんなをつなぐやさしい心」です。毎年、心の病気や障がいを持つ方への理解、社会復帰の支援を目的に開催されています。 また、第一中学校吹奏楽部・東京藝大弦楽四重奏の皆さんがオープニングで演奏し...もっと読む
防災士10万人記念大会 2016/03/01 永田町にある憲政記念館で防災士が10万人になったことの記念大会が行われました。 この日は、河野太郎 内閣府特命担当大臣がお見えになりました。 足立区でも、毎年約20名の資格取得のため助成制度があります。 特に女性の防災士さんが不足しておりますので、奮って...もっと読む
押皿谷住区センター新年会 2016/01/30 大きな節目でもあった20周年を過ぎ、役員の皆さんはより深い絆が結ばれたようです。地域の皆さんが、今年も健康で楽しく過ごせますようよろしくお願いいたします。...もっと読む
地下鉄8号線整備促進講演会 2016/01/28 区役所庁舎ホールで、地下鉄8号線整備促進講演会が開催されました。 今年度内(H28/3迄)に、交通政策審議会から答申が予定されております。 早急に整備すべき路線(A1路線)となることを期待しています。 ...もっと読む
足立区商店街振興組合連合会新年賀詞交歓会 2016/01/26 江戸一万来館で行われました。販売方法に問題があったスーパープレミアム商品券のお話が多数ありました。 名フレーズ「わかるかな~わかんねえだろうな~」で一世風靡した「松鶴家千とせ」(足立区在住)が場を盛り上げてくれました。 ...もっと読む
待機児童子どもの貧困調査特別委員会「おおやたこども園」視察 2016/01/26 足立区立こども園は区内に3園(元宿・しかはま・おおやた)ありますが、そのうちの「おおやたこども園」にお伺いしました。 「こころもからだも健康で、豊かな感性を持ち、自分を大切にでき、同じように人も大切にできる子どもを育てます」とおっしゃる通り、子どもたちはすく...もっと読む
文教委員会でH28年度から始まる情緒障がい特別支援教室を視察 2016/01/21 鹿浜西小学校と六月小学校2校を視察しました。来年度から3年間にわたり各校に新しく配置されます。今まで足立区は3校(鹿浜五色桜小・辰沼小・保木間小)しかありませんでしたので、通学等問題がありましたが、H30年からは全校配置です。 スムーズに移行できるようしっか...もっと読む
鹿浜町自連新年会 2016/01/18 町会自治会連合協議会と青少年対策鹿浜地区委員会共催の新年会が、鹿浜いきいき館で行われました。鹿浜地区の中心となる方々が一堂に集まり、顔合わせをして絆を深めました。足立区からも地域のちから推進部井元部長が出席いただきました。 ...もっと読む