第40回まちづくり住宅デー 2017/06/04 東京土建足立区支部の住宅デーが24か所で開催されています。 鹿浜分会(鹿浜校趾公園)、椿谷在家分会(谷在家公園)、皿沼分会(皿沼公園) の3箇所に伺いました。...もっと読む
ほっち易隆 事務所開き 2017/06/03 西新井の新事務所で行われました。 日差しが強く支援者の皆さんも大変だったかと思いますが、会場いっぱいに盛り上がっていました。いよいよ本番です。東京都のため、足立区のために頑張ってください。...もっと読む
鹿浜いきいき館「新緑の集い」 2017/06/03 マジックあり、ダンスあり、カラオケあり、大変見ごたえのあるバラエティに富んだ色々なものが披露され、興味深く鑑賞させていただきました。 皆さん健康で、笑顔が素晴らしかったです。...もっと読む
皿沼小運動会 2017/06/03 天候に恵まれ、子供達はやる気満々大変元気な入場行進から始まりました。 また、皿沼小の応援合戦はいつも見ごたえがあります。 保護者も多く参観されていました。...もっと読む
子どもの健康・生活実態調査報告会 2017/05/29 足立区では全ての子どもたちが生まれ育った環境に左右されることなく、自分の将来に夢や希望が持てる地域社会の実現を目指しています。その第一歩として、子どもの健康と生活の実態をできる限り正確に把握したうえで、健康格差対策を講ずることが重要と考え、「子どもの健康・生活...もっと読む
押部町会 百万遍 2017/05/28 百万遍とは、もともと念仏を百万回唱える仏教寺院の行法を指しています。念仏の難行を行うことや、「阿弥陀経(あみだきょう)」を七日間不眠不休で百万回唱える七日念仏という行法のことだったようです。それが数珠繰りとして民間に普及したのが、現在のかたちの百万遍で...もっと読む
非常食をおいしく食べよう&マンホールトイレ体験 2017/05/28 足立防災プロジェクト主催の体験型イベントに参加しました。 非常食アルファー米は食べづらいものですが、一工夫するだけで美味しくいただくことが出来ます。食べることの次はトイレです。マンホールトイレの体験をしました。...もっと読む
新田地少協懇親会 2017/05/27 新田地少協の懇親会に参加しました。 大庫会長が長年勤められていますが、新田地区は大きく様変わりしました。 今後も今までの豊富な経験を生かして子供達のためにご尽力ください。...もっと読む